オプション

BKMailMgrのツリービュー内を右クリックし、[オプション(O)...]を選択すると、下図のダイアログが表示され本プラグインの設定を行うことができます。


表示設定

 BKMailMgrのツリービューの表示方法を以下の2つより選択します。

ALTキーを押したときに隠す(A)
ALTキーを押すとツリービューを一時的に非表示にできます。
再度表示されるまでの時間を右側エディットボックスで指定します。

自動的に隠す(H)
Becky2のツリービューの下側にマウスカーソルを移動すると自動的に表示されます。
マウスカーソルがBKMailMgrツリービューの領域外に移動すると自動的に非表示になります。
非表示になるまでの時間を右側エディットボックスで指定します。


確認ダイアログ

 確認用のメッセージボックスの表示・非表示の設定を行います。

アイテムドロップ時に確認ダイアログを表示(I)
アイテムをドロップした時に確認用のメッセージボックスを表示します。

アイテム削除時に確認ダイアログを表示(D)
アイテムを削除する時に確認用のメッセージボックスを表示します。

アイテム移動時に確認ダイアログを表示(M)
ドラッグ&ドロップでアイテムを移動する時に確認用のメッセージボックスを表示します。

ショートカット,ファイル起動時に確認ダイアログを表示(E)
ショートカット、ファイルをダブルクリックで起動(開く)時に確認用のメッセージボックスを表示します。

リンク切れメールのリンク検索時に確認ダイアログを表示(L)
リンクが切れているメールの検索開始時に確認用のメッセージボックスを表示します。
検索時間はメールの格納数、マシンスペックに依存しますが、数万件程度のメール数であればさほど時間はかかりません。

登録したメールのリンクが切れる原因
以下の操作を行った場合に、メールのリンク切れが発生します。

・メールの削除
・送信日付で整理
・コンパクト化
・重複メールを削除
・データの持ち出しと同期

これらの操作を行うと、メールに付与されているIDはBecky2側では付け替えられますが、IDが変更されたという情報がプラグイン側には通知されないため、IDの不整合が発生します。

2年ほど前にBecky2の作者に改善要望を出してはみたのですが…。